2011年06月28日
海人プロジェクト

「東日本大震災」から、3ヶ月以上経ち、いまだ昨日の事の様に鮮明に残っています。
私達も、同じ仲間が被災し、3日間連絡が取れず心配で眠れなかったあの日
そして、4月下旬
一人の海人が「これを使えないか?」との相談から
「海人プロジェクト」が発足
当初、難題だらけで、決行は難しいのでは?と思われた計画も
発足から2ヵ月、今だ資金面での難題はありますが、色々な方々のご協力を頂き
同じ海で働く東北の仲間達へ、少しでも水産業復興の力になれればと
使用していない船舶を提供して頂く事になりました。
これを少し修繕し、
まだ数隻と数は少ないですが、
これを期に、継続的にプロジェクトを推進出来ればと思っています。
海人は、私に言いました。
同じ海で生業をたてる者として、
あるときには幸福を、またあるときには、途轍もなく凶暴な牙をむく
そんな海でも「わったーや また くまんかい むどぅてぃ わじゃ さんねーならん」と
海人は、陸に上がっても、またここ(海)に戻り、生きていかなければダメだと言う事です。
ただ、海に戻るには、どうしても船が必要だ!
だから一人でもいい、少しでも同じ海で働く者として、力になりたい!と・・・・・
私も、海を生業としている者として、少し解るような気がしました。
海も心も一つ!
海人魂!
東北と沖縄を繋ぐ、北と南の海の男達の、魂の絆が結ばれる事を願います。
今回、3~4隻の船を持って行く予定ですが、残りの船に関しては、
提供予定のある船舶とまだ補修等の必要がある船舶をまとめて輸送する予定です。
ただ、輸送費・補修費と費用がかかる為(輸送に関しては、海運会社(社名は後に公開します)などの協力を得ています。)
今後の移動や軽度の補修費用に関して、
現在、プロジェクトに必要な費用は、関係者のみの寄付金で行われておりますが、
多方面の方々へ御相談の上、
今後準備が出来次第、皆さまへの海人プロジェクトへのご協力をお願いする事になると思います。
御賛同頂ける方は、是非ご協力の程宜しくお願い致します。
ただ、ひとつ非常に不安な事が
資金削減のため、弊社トラックで直接被災地へ運ばないといけない問題があり
「大型免許を持っている人手を上げて」と社内会議で聞いてみると
私ともう一人だけ・・・・・・・
私、被災地へ行く事はいいのですが、
久しぶりに大型車を運転するという事もありますが、
(出発前に運転に慣れなければ・・・)
東京から運転してとなると都内はいいとして・・・・・・・・道中迷子にならないか心配です(笑)
※ブログをupした6月28日の午後に、補修をしていただける業者様より、
修繕費用をほぼ無償で引き受けて頂ける事になりました。
本当に感謝の一言に尽きます。本当にありがとう御座いました。
当面は、海人と私達で何とか乗り切れるかと思います。
「海人プロジェクト」次々回船舶輸送の際には、
改めて皆さまへのご協力をお願いする事になると思います。
その際には、心よりどうぞ宜しくお願い致します。
ご協力頂いた皆さまには、随時進捗状況をご連絡致しますので、
その際には、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
発足から2ヵ月、今だ資金面での難題はありますが、色々な方々のご協力を頂き
同じ海で働く東北の仲間達へ、少しでも水産業復興の力になれればと
使用していない船舶を提供して頂く事になりました。
これを少し修繕し、
まだ数隻と数は少ないですが、
これを期に、継続的にプロジェクトを推進出来ればと思っています。
海人は、私に言いました。
同じ海で生業をたてる者として、
あるときには幸福を、またあるときには、途轍もなく凶暴な牙をむく
そんな海でも「わったーや また くまんかい むどぅてぃ わじゃ さんねーならん」と
海人は、陸に上がっても、またここ(海)に戻り、生きていかなければダメだと言う事です。
ただ、海に戻るには、どうしても船が必要だ!
だから一人でもいい、少しでも同じ海で働く者として、力になりたい!と・・・・・
私も、海を生業としている者として、少し解るような気がしました。
海も心も一つ!
海人魂!
東北と沖縄を繋ぐ、北と南の海の男達の、魂の絆が結ばれる事を願います。
今回、3~4隻の船を持って行く予定ですが、残りの船に関しては、
提供予定のある船舶とまだ補修等の必要がある船舶をまとめて輸送する予定です。
ただ、輸送費・補修費と費用がかかる為(輸送に関しては、海運会社(社名は後に公開します)などの協力を得ています。)
今後の移動や軽度の補修費用に関して、
現在、プロジェクトに必要な費用は、関係者のみの寄付金で行われておりますが、
多方面の方々へ御相談の上、
今後準備が出来次第、皆さまへの海人プロジェクトへのご協力をお願いする事になると思います。
御賛同頂ける方は、是非ご協力の程宜しくお願い致します。
ただ、ひとつ非常に不安な事が
資金削減のため、弊社トラックで直接被災地へ運ばないといけない問題があり
「大型免許を持っている人手を上げて」と社内会議で聞いてみると
私ともう一人だけ・・・・・・・
私、被災地へ行く事はいいのですが、
久しぶりに大型車を運転するという事もありますが、
(出発前に運転に慣れなければ・・・)
東京から運転してとなると都内はいいとして・・・・・・・・道中迷子にならないか心配です(笑)
※ブログをupした6月28日の午後に、補修をしていただける業者様より、
修繕費用をほぼ無償で引き受けて頂ける事になりました。
本当に感謝の一言に尽きます。本当にありがとう御座いました。
当面は、海人と私達で何とか乗り切れるかと思います。
「海人プロジェクト」次々回船舶輸送の際には、
改めて皆さまへのご協力をお願いする事になると思います。
その際には、心よりどうぞ宜しくお願い致します。
ご協力頂いた皆さまには、随時進捗状況をご連絡致しますので、
その際には、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
Posted by 朔太郎 at 09:00│Comments(6)
│海人プロジェクト
この記事へのコメント
すばらしい活動です!
原発も先が見えない状況で海にもどりたくても戻れない人がいっぱいいるはず。。。
そんな方々の力にすこしでもなれるのなら募金といった形でご協力したいです。
原発も先が見えない状況で海にもどりたくても戻れない人がいっぱいいるはず。。。
そんな方々の力にすこしでもなれるのなら募金といった形でご協力したいです。
Posted by くめーん at 2011年06月28日 09:20
素晴らし活動!
賛同します!!!
私もお手伝いしたいのですが
大型免許もってない(泣
賛同します!!!
私もお手伝いしたいのですが
大型免許もってない(泣
Posted by 野原弟@fc.jogo
at 2011年06月28日 09:48

ホークアイ義援金はそっちに回すことにします!
Posted by アセロラな人 at 2011年06月28日 09:54
自分も義援金釣行はそちらへ
気合い入れて釣らねば

気合い入れて釣らねば

Posted by ★猫ザト★ at 2011年06月28日 11:53
さすが鉄人、心が燃えました。
何か手伝いがあれば、お知らせください。
私に出来ることと言えば、
長いフェリータイムの時間潰しに、
『Arapedia』を読んでいただくことくらいです。
出発日を教えてください。
『鉄人シリーズ』の未公開が3本あります、
込み上げてくる『怒り』で時間を忘れますよ(笑)
義援金も託しますね。
何か手伝いがあれば、お知らせください。
私に出来ることと言えば、
長いフェリータイムの時間潰しに、
『Arapedia』を読んでいただくことくらいです。
出発日を教えてください。
『鉄人シリーズ』の未公開が3本あります、
込み上げてくる『怒り』で時間を忘れますよ(笑)
義援金も託しますね。
Posted by 巨匠アラーキー at 2011年06月28日 19:41
>くめーんさん
ありがとうございます。
私達、海で生きている者として、
現地水産業復興の力になれればと思っています。
今後、ご協力をお願いするときは、
是非宜しくお願い致します。
>野原さん
お気持ちだけでも嬉しいです。
今度、飲みに行きたいですね~
>アセロラさん
今後、何かと教えて頂けたらと思います。
ありがとう御座います。
>猫師匠
ありがとうございます。
あっ時間あるときに連絡下さい!
御相談したいことがありまして・・・・・・フフフ
>一人アラーキーさん
また何か変な事書いているのか!
この馬鹿者!
あなたからの義援金は、
一口70.000.000円からです。
宜しくお願いします。
あっ例のものであれば、物納もOKですよ(爆)
ありがとうございます。
私達、海で生きている者として、
現地水産業復興の力になれればと思っています。
今後、ご協力をお願いするときは、
是非宜しくお願い致します。
>野原さん
お気持ちだけでも嬉しいです。
今度、飲みに行きたいですね~
>アセロラさん
今後、何かと教えて頂けたらと思います。
ありがとう御座います。
>猫師匠
ありがとうございます。
あっ時間あるときに連絡下さい!
御相談したいことがありまして・・・・・・フフフ
>一人アラーキーさん
また何か変な事書いているのか!
この馬鹿者!
あなたからの義援金は、
一口70.000.000円からです。
宜しくお願いします。
あっ例のものであれば、物納もOKですよ(爆)
Posted by 朔太郎
at 2011年06月29日 16:52
