海人の特権

朔太郎

2011年05月09日 15:00


沖縄の海では、もずく収穫のトップシーズンに突入しています。

県全体の水揚げの約45%を占める勝連地域

世界を見ても、もずくを生産するところは、

沖縄とトンガのみ(私が知っているのは)

そんな、もずくですが、

海人ならではの食べ方があるのです。




本来のもずくの色は、写真のような茶色や黒といった色をしていますが、






採れたてのもずくを海水熱湯で茹でると、


こんな綺麗な緑色になるのです!

しかも、生よりも歯ごたえが増し、美味しくなります!

それを船の上で豪快に味噌汁に入れたり、

カップめんに入れたり、

スタンダードに三杯酢をかけて食べたりと

生では味わえない食感と風味を感じることが出来ます。

潮干狩りでも、まだ自然の物がとれると思いますので、

皆さんも試してみては?

あっもし試す方に注意です。

ボイルする場合は、チルド&冷凍保存してしまうと色は緑色に変わりません!

色と歯ごたえ、風味を楽しみたい方は、調理するまでは常温で保管(※当日調理)してください。

これはおススメです!



関連記事